こんにちは。
ERUMINAです。

Genopetsは通常のゲームとは違い「ガバナンストークン」「ユーティリティトークン」「ゲーム内データ」の3種類で構成されています。
ガバナンス?ユーティリティ?初めて聞きます。という方も安心してください。
最初はガバナンストークンは会社の株、ユーティリティトークンはゲーム内マネーというイメージで問題ないです。
この記事ではGenopetsに出てくる3種の要素を詳しく解説していきます。
この記事で分かる事!
- ガバナンストークンを購入して、ゲームの未来を決められる
- トークンは海外取引所か、ウォレットで交換できる
- 各要素の取得方法や使い方
筆者はGenopets公式ギルドEGGの代表です。
公式Discord内の案内としてこのブログを使用しています。
また、Genopetsに詳しい人に贈られるDNAという称号も取得しています(‘ω’)ノ
Genopetsって何?という方はまずこちらをご覧下さい。
>>MoveToEarnのGenopetsとは何!?ゲームの概要を解説
最後まで読んで役に立ったと思った方は、ツイッターもフォローしてもらえると嬉しいですm(__)m
Genopetsで遊ぶためには仮想通貨の口座が必要です。
GMOコインではGenopetsで遊ぶためのSOLという仮想通貨を購入できます。
すぐにゲームに参加できるよう、事前に開設しておきましょう!
\即時入金・入出金手数料が無料/

Genopetsガバナンストークン入手方法【GENE】

GENEトークンはGenopetsのガバナンストークンです。
ゲームを支える一番重要なトークンになっています。
現在判明しているGENEトークンの入手方法はこの3種類です。
- 取引所で購入する
- ウォレットで交換する
- Genopetsコミュニティの役に立つ
- シーズン報酬で獲得する
①取引所で購入する
GENEトークンは日本の取引所では購入できません。そのため海外取引所で購入する必要があります。
おすすめはGenopetsのようなブロックチェーンゲームに向いているMEXCという取引所です。
MEXCの特徴
- 1500以上の豊富な通貨
- ゲーム系通貨の取り扱いが速い
- 新規用イベント多数
- 日本語完全対応
- ハイレバレッジに対応
日本公式ツイッターはこちら。
\大手取引所で取り扱い通貨も超豊富/
②ウォレットで交換する
こんな方はウォレット内で完結させてしまいましょう。
GMOコイン等の国内取引所からPhantomウォレットにSOLANAを送って交換するだけ♪
Phantomウォレットへの送金方法が分からない方はこちら。
GENEの交換手順!
- 右下の→をクリック
- 交換に出すSOLANAの数量を入力
- 交換で貰う通貨をGENEに変更
- 「注文の確認」をクリック
- 「承認」をクリック

これだと国内取引所だけでGENEを手に入れることができますね♪
③Genopetsコミュニティの役に立つ
GenopetsにはDiscordのコミュニティがあります。
沢山盛り上げたり、ゲームのフィードバックを行うとGENEが配られます。
しかし、もらえるGENEトークンはかなり少量です。
「Genopetsを楽しんでいたらお小遣いがもらえる」くらいの感覚がよいです。
GENEが欲しい場合は取引所で購入しましょう。
④シーズン報酬で獲得する
現在は詳細不明です。
しかし、将来的にはシーズン報酬でもらえるみたいなので続報に期待です(*^^*)
シーズンパスのような誰でも獲得できる仕様なのか、上位数名しか取れない仕様なのか気になりますね!
Genopetsガバナンストークンの使い道【GENE】
そんなGENEトークンでできることは以下の通りです。
- ステーキング(権利と報酬の獲得)
- Habitatの生成・アップグレード
- 高レベルNFTの作成
- GenopetsNFTドロップの参加費
株として持つ通貨が、ゲーム内で消費できちゃう!?
これが普通の株と違うところです。ゲームごとに用途が違うので、別のゲームをやる場合は要チェックですね。
①ステーキング

GENEをステーキングすることで様々な報酬をもらうことができます。
ステーキングは株(GENE)を買って株主優待を受けるイメージですね(‘ω’)ノ
こちらはステーキングのメリットの一部です。
- GENEトークン
- エアドロップ
- プライベートβへのアクセス
- NFTセールのWL
- 運営方針などの投票
- その他新機能への早期アクセス
ゲームを楽しみたい人にはいい特典ではないでしょうか?
ステーキングについて詳しく知りたい方はこちら⇩
>>GENEステーキングのやり方と注意点
②Habitatの生成・アップグレード

GenopetsにはHabitatという土地のようなものが存在します。
後ほど説明するKIトークンやクリスタルを獲得できる重要アイテムです!
Habitatを持つだけでも良いですが、レベルを上げるとこんなメリットがあります。
- 1日のKI獲得上限が増える
- クラフトできるアイテムが増える
- クラフト時間短縮
- クリスタル採取量の増加
レベル1のHabitatとレベル3のHabitatではかなり性能差があります。レベルアップ用のGENEトークンは確保したほうがよいでしょう。
Habitatについて詳しく知りたい人はこちら⇩
>>稼ぐのに必須のHabitatとは何?
③高レベルNFTの作成
こちらの情報の詳細はまだありません。
続報を待ちましょう!
④GenopetsNFTドロップの参加費
こちらの情報の詳細はまだありません。
GenesisGenopetsの卵販売はGENEトークンを使って行われました。
こんな感じで限定アイテムの販売をGENEトークンを使ってやるのではないでしょうか?
GENEトークンが欲しい場合はMEXCに登録して購入しましょう!
\大手取引所で取り扱い通貨も超豊富/
Genopetsユーティリティトークン入手方法【KI】

KIトークンはゲーム内通貨として消費するユーティリティトークンです。
ゲーム内通貨とは言うものの、課金コインだと思ってください!
現状KIの購入方法はこちらです。
- HabitatでKIを稼ぐ
- ウォレットで交換する
- 取引所で交換する
①HabitatでKIを稼ぐ

Habitatを持っていれば歩くことでKIトークンを稼ぐことができます。
1日の上限は30KIですが、Habitatのレベルを上げることでより多く獲得できるようになります。

また、複数Habitatを接続すると一日の獲得上限が増えます。
KIの獲得にはエネルギーが必要になります。日々の歩数を変換したものがエネルギーです。
他にもKIトークンには複雑な仕様があります。詳しくはKIトークンについて解説している記事をご覧ください。
また、さらに多くのKIトークンが欲しい場合はGenesisHabitatを持つとよいでしょう。
また、1日のKIトークン獲得上限が増える他にも様々なメリットがあります。
GenesisHabitatを詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>GenesisHabitatと通常Habitatを比較してみた
②ウォレットで交換する
こちらに関しては先ほどのGENEと同様に操作を行ってください。
③取引所で交換する
2022/6/24にKIトークンがローンチしました!
現在は以下の二つの取引所で交換することができます。
上の名前をクリックすると取引所に飛べます。
ここで交換するには仮想通貨のウォレットが必須になります。
分からない方はこちらの記事をご覧ください。今回使うのはSOLANAのウォレットになります!
>>仮想通貨ウォレットの使い方!メタマスクで解説
分からない場合はEGGの「仮想通貨初心者チャンネル」で質問をお待ちしております。

Genopetsユーティリティトークンの使い道【KI】
KIトークンでできることは以下の通りです!
- Habitatの生成・アップグレード
- Habitatの復活
- イベント時のミント費用
- Genopetsの成長促進
- NFTの作成
- クラフト時間短縮
その他にも様々な使い道があります。まだまだ明かされていない部分も多いので、気長に待ちましょう。
ちなみに、Habitatには大量のKIトークンを使うことになります。
事前にどれくらいのKIトークンが必要か目安を知っておきましょう!
>>【Genopets攻略組が解説】稼ぐのに必須のHabitatとは何?
ゲーム内データは3種類

実際に売って稼げるトークンがある中で、ゲーム内でしか使えないトークンも存在します。
現状判明しているのはこの3つ!
- エネルギー
- sGENE
- XP(経験値)
それぞれ解説していきます。
エネルギー

Genopetsでは歩くとゲーム内で歩数がカウントされ、歩数を変換するとエネルギーになります。
エネルギーにはGenopetsの大半の行動に使われる重要要素です。

ゲーム内では右上に表示されます(‘ω’)ノ
エネルギーについての詳細はこちらで確認してください。
>>歩くほど高率減!?収益に直結するエネルギーの仕様とは
sGENE

sGENEはゲーム内でだけGENEトークンと同じ価値を持っています。
先ほどGENEトークンを「ゲームで消費もできる株」という表現をしましたが、sGENEは「ゲーム内だけで消費できる」トークンです。
預けてメリットを得よう!ということはできません。
sGENEはGENEトークンをステーキングすることで手に入ります。
なぜsGENEがあるのかが知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>GENEステーキングのやり方と注意点
XP
XPはペットの経験値のことです。ポケモンやFFなどのRPGをプレイしたことがある方はイメージつくと思います(‘ω’)ノ
XPは「エネルギーを変換」「ミッションをこなす」など、Genopetsの様々な場面で獲得できます。
ペットには1~78レベルまであり、レベルを上げると進化してかっこよくなります。
そのイメージ画像がこちら。
XPについて詳しく知りたい方はこちら。
>>XPとは何?XPの獲得方法と併せて解説!
まとめ
Genopetsにはこんな要素があります。
- 株のように使えるガバナンストークンのGENE
- 課金コインとして使えるユーティリティトークンのKI
- その他のゲームデータ
Genopetsはブロックチェーンゲームの中でもボリューミーなゲームです。
要素が多いですがやりこみ要素も多い!正式なリリースまで待ち遠しいですね。
- ガバナンス・ユーティリティ・ゲーム内データの3種類がある
- ガバナンストークンを買って将来に投票しよう
- トークンが欲しいなら、海外取引所かウォレットで交換!
トークンを買う場合も、売る場合も取引所が必要になります。
この記事を読んで役に立った!と感じてもらえたら Twitterのフォローと同じく困っている人にこの記事をシェアしてもらえると嬉しいです。
それでは、ERUMINAでした。
GenopetsをやるならGMOコイン!
即時入金が可能で、入出金手数料が無料!
Genopetsをプレイするのに必要なSOLを購入できる数少ない国内取引所です。
すぐにゲームで遊べるように、口座を開設しておきましょう(‘ω’)ノ
\即時入金・入出金手数料が無料/
Genopetsがメインのゲームギルド「EGG」が設立しました!
ブログに載っていること以外にも戦略の話し合いや、スカラーシップを行っています。
他にも様々なゲームを取り扱っているので、ゲーム好きな方は是非遊びに来てください!

気になることがあればコメント、ツイッターのフォローお待ちしてます!
それでは、ERUMINAでした。